やさいの事をより多くの皆様へ
新しいレッスンをスタートいたします。
やさいと向き合い23年が過ぎました。
教室を初めてから今年で16年目になります
始めた頃は どうなるかなんて予想もしていなかった
ただ目待っているお客様へお料理を伝えるためにだけでした。
講師になりたいと 何年か前からお話があったりしましたが
まだ自分の中で 考えてもいませんでした。
ここ1.2年 生徒さんが私の話をそのまま家族や友人に伝え喜ばれたこと
を耳にすることが増えました。
始めた頃は座学を必ず1時間やってから調理に入っていましたが
難しいことはさておきと省いていました。
先日 保育園関係者様を前に 野菜のお話をさせていただきました。
アンケートの結果を見て 皆様のお役に立てたことが本当に嬉しかった。
そんなことから 皆様のお役に立てるならと
ずっとやらずにいたレッスンに踏み切りました。
自身の経験と年代を感じた時 次の世代の方へ お料理のことやお野菜のことを
少しでも共有ができたら 大変嬉しく思います
こどもはもちろん 今では認知症や発達障害の増加があります。
決して 食事だけではないのはわかっていますが、予防として少しでも
自身の隣にいる人に心も身体も満たされる食が伝染し繋がっていけたらと思います。
座学の講話は お仕事にお役に立てたい方だけではなく ご家族など身近な方へ
お話しする知識となればと思いますのでご参加にはご遠慮なくしてください。
足を運ばずに zoomで開催したいと思います
また 講師のレッスンにつきましては
私自身が今までに得た知識を短い時間で集中してお伝えするとこになりますので
完全に学びの時間となります。勉強したい方に限ります!!
また実演まで行います。1年後は講師として立てるよう頑張りましょう!!
------以下3/15現在の内容です-----
6月頃スタート予定
ご希望の方がいらっしゃいましたら ご連絡ください
(早割りいたします。定員数で〆となりますのでよろしくお願い致します)
ご自分のお仕事へのキャリアアップの知識としてご活用ください
ご家族や周りの方へお野菜の知識を深めお伝えください
『 やさいの講話 』 zoomのみ
季節の野菜について
1. 子どもの味覚と食育について
• 幼児期の味覚の特徴
• 野菜嫌いの原因と対策
2. 野菜の基礎知識
• 栄養価と調理の工夫
• 子どもが食べやすくなる調理法
3. 実践的なアプローチ
• 楽しく食べるための工夫
• 保護者との連携のポイント
4.子どもの心と身体の食育について
・食べることで満たされる心
・なぜ満たされないのかを考える
ーご料金ー
年間 24回(12か月 × 月2回)
1回あたり 3,000円 → 年間 72,000円
一括払い割引(10%オフ)→ 65,000円
• 途中退会OK ご返金いたします
• グループ割引(2人以上参加10%オフ)
ーーーーーーーーーーー
講師向けの講座
1. 野菜の基礎知識(栄養・品種・旬の活用など)
2. 調理法のバリエーション(食感や味の引き出し方)
3. 野菜の魅力を伝える指導法(初心者向けの教え方)
ーご料金ー
年間 24回(12か月 × 月2回)
1回あたり 6,500円 → 年間 156.000円
一括払い割引(10%オフ)→ 140.400円
• 途中退会OK ご返金いたします
実践での経験
1.レシピの作成
2.買い出し コスト出し
3.教室運営について
ーご料金ー
6回(3か月 × 月2回)
1回あたり 8.000円 → 48.000円
一括払い割引(10%オフ)→ 43.200円
• 途中退会OK ご返金いたします
4.実践での経験(ご要望により)
(実際の現場の体験としアシスタントや講師としてレッスンをしながら
経験をサポートいたします
慣れるまでは、さとこアシスタントで行いますのでご安心ください)
終了後には kitchen831の認定証をお渡しいたします。
更に学びを深め講師を目指す方には
継続していただき Lessonの場を実際に経験していただけるようサポートいたします
認定証をお渡しした後でも ご相談やレシピなどについてサポートいたします
レッスン後のサポートにつきましては
時間制とさせていただきます
30分2.000円〜
(短い時間となりますので、内容をまとめ事前にお送り頂けますと
よりよくご相談ご対応が可能となりますのでご協力お願いいたします)
現時点での内容となりますスタートまでに若干の内容を変更する場合がございます
あらかじめご了承くださいませ。
0コメント