2025.03.15 15:00新レッスン新しいレッスンをスタートいたします。ご自分のお仕事へのキャリアアップの知識としてご活用くださいご家族や周りの方へお野菜の知識を深めお伝えください『 やさいの講話 』 zoomのみ1. 子どもの味覚と食育について• 幼児期の味覚の特徴 • 野菜嫌いの原因と対策 2. 野菜の基礎知識 • 栄養価と調理の工夫 • 子どもが食べやすくなる調理法 ...
2025.03.15 15:00やさいの事をより多くの皆様へ新しいレッスンをスタートいたします。やさいと向き合い23年が過ぎました。教室を初めてから今年で16年目になります始めた頃は どうなるかなんて予想もしていなかったただ目待っているお客様へお料理を伝えるためにだけでした。講師になりたいと 何年か前からお話があったりしましたがまだ自分の中で 考えてもいませんでした。ここ1.2年 生徒さんが私の話...
2025.03.12 15:003歳親子のお料理味覚、3歳までと言われるがこれは 本当だなぁと年々 思う。。。お話を聞いたり 見たり 感じたりする中でやっと自分で言葉にできるようになった3歳までに土台を作ることは大切だと思いますけど までにできなかったからといって ダメなわけではなく早めの方がより良いと 認識するのが良いかなと。。。これから身体を作られていくお子様に 一つで...
2025.02.28 15:003月芽吹とともに 始まりの予感節目の年与えられた今を大切に生きて進もうと思います今までお世話になった人や物、環境に大変感謝していますたくさんの経験を与えてくれてありがとう。。。
2025.02.03 15:002月レッスン始まりました2月節分が終わり いよいよ新年の始まりとなりました家庭料理の中に 決して野菜が特別なことではないお料理を鼻歌を歌いながら 楽しくお料理ができますように!!継続ができない特別なことよりも小さなことを継続するそれが 長い目で見た時の 結果となるから...。。。皆様の 周りの方 ご家族の健康の予防となればと思います。。。
2025.02.02 15:00off今日は 休みます。。。offさて 好きなことに 時間を全部使う。。。お洋服をみて ピアスを見て コスメを見て 花を見て公園で運動して。。。 ワインを見て 明日の材料を買う1日が終わってしまう、、、最後は大好きな音楽を聴きながら本を読む温泉浸かる 最高の1日を過ごせた 幸。。。免許の更新に行かなくてはーー、、、
2025.02.01 15:00船橋へ松が丘地区の 皆様とお料理教室!!りんごのデザートを2種調理は コロナからの解禁が随分と遅れたがまたこうやって みんなでお料理できることがとても嬉しい。。コロナで動いていたクラスや講師などが全ストップした。時は過ぎ まだこうしてお料理教室を継続してられたことが嬉しい。そんな時を経験したから 一つ一つの料理時間と出会いを大切に大切にしたいと...
2025.01.31 15:002月1日スタートから ややハードにスタートとなりました。。午前は9時から 親子レッスン🎵どら焼きを焼いたり ハンバーグを作ったり!!可愛い 子どものような 私より大人ななようなしっかりものの姉妹とお母さんいつもありがとう❤️3月で 終わりになるけど 引っ越しても元気でね!午後は 姉 弟でレッスンに来てくださいました。。。お母さんが しばらく...
2025.01.31 15:00ライブ🎵レッスンが終わってライブ会場へ🚗ホンモノの歌声😎に 癒されるかっこいいなぁ...歌が上手いのはもちろんだがそのままの気持ちが歌にのる から耳に残る〜 いけてよかった 友に感謝 ありがと!!
2025.01.28 15:05Lessonはい 今日もやさいレッスン!!里芋チーズガレット 豆乳餅おかゆはトロトロで大人気🎶辛旨からあげ 大根と白菜 大豆の甘味噌 ほうれん草とキノコなどなど!!やさい美味しい よかったです!!明日も明後日も831 笑!!
2025.01.28 15:00OFFレッスン終えてのわずかな数時間でも OFFとして使うすぐ切り替えて フリータイム久しぶりに 会いたい人に会うお話をする 笑う 学ぶ 満たされる!!幸!!良い時間 充実な時間 OFF終わりさて また 切り替えて 材料買って レシピ作ろー今週は日曜日までレッスン続きます🎵
2025.01.27 15:05講演会印西市にて印西市健康増進課.子ども健康増進課保育園長 副園長 看護師 調理師 管理栄養士 栄養士さんの皆様と子どもの食育について共有。まずは農業普及の活動で長年ご活躍している先生からのご講演がスタートいたしました。そして私からは野菜のお話しや子どもの食についてのお話をさせていただだきましたzoom参加20人弱 会場参加20人弱 グループワ...