2025.01.31 15:002月1日スタートから ややハードにスタートとなりました。。午前は9時から 親子レッスン🎵どら焼きを焼いたり ハンバーグを作ったり!!可愛い 子どものような 私より大人ななようなしっかりものの姉妹とお母さんいつもありがとう❤️3月で 終わりになるけど 引っ越しても元気でね!午後は 姉 弟でレッスンに来てくださいました。。。お母さんが しばらく...
2025.01.28 15:05Lessonはい 今日もやさいレッスン!!里芋チーズガレット 豆乳餅おかゆはトロトロで大人気🎶辛旨からあげ 大根と白菜 大豆の甘味噌 ほうれん草とキノコなどなど!!やさい美味しい よかったです!!明日も明後日も831 笑!!
2025.01.19 15:05お味噌味噌作りが続く1月。。。はて やっと現状を理解できた 笑味噌と梅干しは 千葉に来てから 23年作っていたがあえて教室にはしていなかったのだが まわりの要望がいきなり増えた当たり前のことだった私は これを?? となかなか受け入れられずにいた。。3年目 味噌と梅干しの作業をこんなに沢山の皆さんとできることが夢のようです。。。失敗を繰り返した私...
2025.01.15 01:061月も...1月も中旬に入り教室の皆さんとそれぞれ新年のご挨拶から始まるお正月のご様子を聞きながら ゆっくりとスタートですkitchenに立ちどうし、、だった方が多く1月は そんな感じだねー 少しお休みくださいいつも作っているから 今日は私が 笑たまには 食べる方になるのも大事!!!まずはスープからそして豆乳おかゆで 胃腸を整えて甘辛の鶏肉と 自家製...
2025.01.10 15:05Lesson今年も親子レッスン始まりました。今回は どら焼きの生地を米粉で作り好きな具材をサンドして作りました!!子供の想像力は果てしない...今日も楽しい時間となりましたありがとうございました!!
2025.01.06 13:251月スタート1月menu:おかゆと大豆年末年始...暮らしと食のリズムの変化→2月3日節分までの身体の整え方*おかゆを活用し胃腸を整えます*乾豆の新豆が出る季節 お味噌を含め新大豆を使ったお料理*夏に漬けた梅干し 1年前に仕込んだお味噌 ここからこの発酵食が多様となります2月menu:のりまき ちらし2月の節分恵方巻きから始まり3月の節句に向けて祝い...
2024.10.25 15:00 Lesson今週は間がなくレッスンが続きました生徒様 2世代目に突入致しました 終えてからちょっと 1人で泣いちゃたっ笑^_^こんな日が来るなんて思ってもみなかった続けていてよかった。と