2025.01.28 15:05Lessonはい 今日もやさいレッスン!!里芋チーズガレット 豆乳餅おかゆはトロトロで大人気🎶辛旨からあげ 大根と白菜 大豆の甘味噌 ほうれん草とキノコなどなど!!やさい美味しい よかったです!!明日も明後日も831 笑!!
2025.01.28 15:00OFFレッスン終えてのわずかな数時間でも OFFとして使うすぐ切り替えて フリータイム久しぶりに 会いたい人に会うお話をする 笑う 学ぶ 満たされる!!幸!!良い時間 充実な時間 OFF終わりさて また 切り替えて 材料買って レシピ作ろー今週は日曜日までレッスン続きます🎵
2025.01.27 15:05講演会印西市にて印西市健康増進課.子ども健康増進課保育園長 副園長 看護師 調理師 管理栄養士 栄養士さんの皆様と子どもの食育について共有。まずは農業普及の活動で長年ご活躍している先生からのご講演がスタートいたしました。そして私からは野菜のお話しや子どもの食についてのお話をさせていただだきましたzoom参加20人弱 会場参加20人弱 グループワ...
2025.01.19 15:05お味噌味噌作りが続く1月。。。はて やっと現状を理解できた 笑味噌と梅干しは 千葉に来てから 23年作っていたがあえて教室にはしていなかったのだが まわりの要望がいきなり増えた当たり前のことだった私は これを?? となかなか受け入れられずにいた。。3年目 味噌と梅干しの作業をこんなに沢山の皆さんとできることが夢のようです。。。失敗を繰り返した私...
2025.01.15 01:061月も...1月も中旬に入り教室の皆さんとそれぞれ新年のご挨拶から始まるお正月のご様子を聞きながら ゆっくりとスタートですkitchenに立ちどうし、、だった方が多く1月は そんな感じだねー 少しお休みくださいいつも作っているから 今日は私が 笑たまには 食べる方になるのも大事!!!まずはスープからそして豆乳おかゆで 胃腸を整えて甘辛の鶏肉と 自家製...
2025.01.11 15:00Lesson自宅での通常レッスンお粥と豆乳などを使って優しめのお料理からの毎年スタートしますお正月での胃腸の疲れ味覚の変化を通常に戻す作業を1月に長年の方は これが身についてきて今年もみんなで味覚戻しとなっています!!1人1人とレッスンを終え リセットしてお帰りになられ添加物や濃いめの味付けからの解放でややホッとして帰られる様子です節分まで身体を戻し...
2025.01.10 15:05Lesson今年も親子レッスン始まりました。今回は どら焼きの生地を米粉で作り好きな具材をサンドして作りました!!子供の想像力は果てしない...今日も楽しい時間となりましたありがとうございました!!
2025.01.09 15:05嬉しかった...先日のこと...教室にいらしてから1年くらい経ったお客様先生 実は。。。私の母は亡くなったのですが母はとてもお料理が大好きで都内をはじめホテルなど、色んなお料理教室に通っていたんです亡くなる少し前に 印西で野菜の教室をしている さとこ先生に出会った話を聞いて その時は ふ〜ん と聞いていたそうです。。。最近になり 思い出して。。えっまさか...
2025.01.06 13:251月スタート1月menu:おかゆと大豆年末年始...暮らしと食のリズムの変化→2月3日節分までの身体の整え方*おかゆを活用し胃腸を整えます*乾豆の新豆が出る季節 お味噌を含め新大豆を使ったお料理*夏に漬けた梅干し 1年前に仕込んだお味噌 ここからこの発酵食が多様となります2月menu:のりまき ちらし2月の節分恵方巻きから始まり3月の節句に向けて祝い...
2025.01.06 13:022025年明けましておめでとうございます今年も皆様のご家族や身近な大切な方のご健康とご多幸を願い2025年をスタートさせていただきます。----しばらくブログの更新がシステム移行により出来ずにおりました携帯からの更新が出来なくなるため写真が減りますが少しづつ日常を綴って参りますのでお楽しみください!!